JB桧原湖 第4戦イマカツCUP
9月18日、いよいよJB桧原湖戦も最終戦をむかえた。
最後くらいはビッシと決めて終わりたい。ていたらくな成績をブログに書くのはもうつらい。
などと思いながら、大会がスタート。
天候は、ピーカン。それがいや〜な予感をさせる。
まずは、一発を狙い糠裏のシャローへと入った。
スモラバを中心にキャストを続けるが、ノーバイト。
しばらくすると、年間チャンピオンの選手が私の近くに入ってきた。
んー自分の狙いは、間違ってない? と思ったが、釣れないので移動。
前日にキーパーを2本キャッチした雄子沢のフラットをダウンショットで流し始めた。
しかし、ここでもアタリがない。「えー ここでキーパー獲るはずだったのに」
天候のせいか、時間帯のせいか、昨日いい感じで釣れたのなに…
いやいや、状況を判断し、アジャストできない自分のせい。
少し移動し、5mから6mのウィードを釣り始めるとアタリ、やっとキーパーギリギリの奴がヒット!
時間は10近くだった。
その後、ハンプを攻めるも、アタリなし。一発狙いで、K2のドラッキングをはじめた。
するとガツンというあたり、かなり引くので、サイズがいいかと思ったがこれもキーパーギリギリ
そしてもう1本追加、少しサイズアップ。11時リミットメイク。
よし、ここから入れ替えだ! そして、またまたガツンというあたり、あわせるとかなり重い。ん〜なんか引きがおかしい?
魚影が薄らと見えると50センチ近い、ラージか? スモールか?
ランディングすると二ゴイでした。
そして終了。結果は860グラム、75位と最後もボロボロでした。
桧原湖には、かなり打ちのめされた1年でしたが、
それでも楽しめたので、このフィールドに感謝です。
今シーズンもここでバス釣りが楽しめるのもあと少し、
反省と復習をして来シーズンに備えよう。
関連記事