5月26日、茨城県桜川市にある上野沼で、上野沼マスターズ弟2戦が開催された!
第1戦での敗北、前週のJB戦での敗北と、やられっぱなしだったので、この日も気分がのっていなかった。
タックルも桧原湖仕様のまま積んできてしまったので、現地で作戦を考えながらリグった。
よし! 今日はアフターから回復してガンガン餌を喰ってる奴を巻いて釣ろう!
とりあえずバイブレーション! その後スモラバかな? あっ!スモラバセットがない!忘れたのであきらめよう!
大会スタート! まずは、噴水周りをバイブレーションでチェック!
いきなりシャロー側で40くらいのをランディングしているOさんを目撃!
その後噴水周りで、もっとデカイのをバラしてるのを目撃!
今日は、結構ウェイトでるなーと思いながらシャローに移動!
しかし、ウェーディングの人が2人はいってきたので、ポイントに入れず、「釣れたー」っていきなり釣ってるし!
しょうがないので、次のポイントに移動! エレキを止めキャストしようかと思ったら、チャリンコの中学生が7人、桟橋にならんでキャストを一斉にはじめた!
しょうがないので移動! 「釣れたー」ってまた釣ってるし!
奥の鉄板! 噴水! ギルのバイトのみ
あー入りたいポイントにはオカッパリの人がいるか、ボートが浮いてる!
時間を見ると9時を廻っていた。 もーやるとこないなー!
こんな時は、発想の転換だ! 人がやらないことをやろう!
冷静にフィールドを見渡すとアヤメ帯に人が入っていないので、ベイトタックル、テキサスに持ち替え撃ちにいった。
すると答えがすぐにかえってきたー!
正直、釣れるとは思っていなかったので、大ざっぱに撃っていると、突然ラインが走ったので合わせると… 重いー! けど、超気持ちいいー! この感覚久しぶりー!
強引にランディングすると45センチ1285gの魚でした!
釣れたのはこの1本だけだったので、入賞できればラッキーかなと思っていたが、まさかの優勝&ビッグフィッシュ賞! うれしー! たまには、こんなこともないとね!
それにしても意外と、この日は釣れていなかった。聞くところによると前日、7本とか8本とか釣ってる人もいたようで、それも釣れない要因のひとつでは? あんまり釣らないで〜! あたりをとるだけでがまんして〜!
まーそうは言っても釣りたいよね〜
今シーズンから2部制になり、大会前日のプラで釣るのは、自分の首を絞めてしまうリスクもあるので、その辺の判断は難しいと思うけど、前半の日程で参加し、後半の大会前日に釣りまっくちゃうのは、どーなのよ? って感じもするなー
大会は、みんな同じ条件なので関係ないし、今回はタフッたおかげで、こんな俺でも優勝できたけど、でもどっちの大会も一人でも多くの人が、魚にさわれた方がいいよな〜
まーみんなの釣り場なので、俺には、なんの権限もないんだけど… そんなことを思う今日このごろでした。
●タックル
ルアー:バークレイ/パワーホッグ3in
ロッド:ダイワ/バトラーリミテッド
リール:ダイワ/TDZ103ML
ライン:ユニチカ/SAR 10lb
フック:FINA(ハヤブサ)/WRM951 2/0