ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
紫のケムシ
僕の場合、釣りといえば殆どトーナメントです。あの緊張感を味わっていないと「死にそ~」ってなくらいトーナメント中毒状態です。たいした成績が残せるわけでもありませんが、バス&エリアトーナメント参戦記や、釣り、アウトドアの話を綴っていきますので、宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年07月02日

菅沼は、スゲ〜沼か?!

6月29日、群馬県にある菅沼へ、ボートトラウトフィッシング!

トラウト仲間から誘われたので、4人で行くことに…

前日桧原湖でバス釣りをしていたので、正直体が辛いが、初めて行くフィールドはワクワクし、疲れを吹き飛ばしてくれる!

午前四時過ぎ宇都宮市内は、ゲリラ豪雨状態! しかし、いろは坂を登り始めると小雨に…

菅沼



中禅寺湖畔の道を抜けていくと、鹿と猿が出てきてお出迎え!

6時には現地に到着、数年ぶりに会う友人たち、7時半から受付なのでしばし談笑!

菅沼



情報によると、ベイトが少なく魚達は虫を食べているのでは…という話を聞いたので、グラスホッパーや虫系のルアーをタックルボックスに忍ばせていった。

でも理想はデカイスプーン、デカイミノーでデカイ魚を釣りたいので、まずはオーバーハングにミノーを通し、ブレイクに、トラップ18グラムをコンタクトさせ、フィールドを1週するが反応はない。

そこで、ブレイク沿いを僕はシャッド、友人Tさんは表層系をドラッギング、するとTさんにバイトジャンプ一発ラインブレイク! かなりデカかった〜!

これが正解なのか? 何度か試すが反応なし! 

ヒメマス




Tさんがクラピー、2グラム前後のスプーンで、ヒメマスをゲット!

やはりストロングなパターンは通用しないのか?

グラスホッパーをセットし、インレットへ… するとヒット! デカイ!
64センチのヤシオマス?

ヤシオマス




その後も同じ場所、同じルアーで5連発!

レインボートラウト



T氏もシケーダーをセットし、61センチを筆頭に連発!!!

爆釣エリアはここだけだ! ルアーもセレクティブだ!

1つのパターンに辿り着いたが難しいフィールドだ!

魚探をかけて探しながら釣ろうと思ったが、思い通りにいかなかった。

また機会があったら違うパターンを探してみたい!  


Posted by 紫のケムシ at 06:27Comments(0)トラウトボートフィッシング