2014年08月12日
レインスーツ購入!
先日ゲリラ豪雨の中、釣りをしているとあっという間に全身ずぶ濡れになった!
レインスーツを着ていてもパンツまでビッショリ!
もう10年以上も着ているのでしょうがないか!
でも買った当時もゴアテックスとはいえ、すぐに中まで濡れるようになってたな。
そこで今回、レインスーツ購入を決意!
ネットでいろいろ調べた!
本当にゴアテックスがいいのか?
やっぱり最強らしい!
登山用がいいらしい! 登山ではウェアー1枚が生死を分けることがあるので、しっかり作られているからだ!
いろいろ吟味した結果、モンベルのレインスーツがいいらしい! いくつか気になったので、近所のアウトドアショップへ!
店員の方に説明を聞いたが、回答があまりに適当なのでここで買うのをやめ、小山市にあるモンベルストアへ!

すると、かなり丁寧に説明していただいた!
一言でゴアテックスと言ってもランクが3つくらいあることを知った!
それぞれの特徴から、メンテナンスの仕方までかなり丁寧に説明してくれた!
素晴らしい接客! モンベルストームクルーザーを上下で購入!
32000円くらい! ちょっと高かったけど、あんな素晴らしい接客を受けたのは、初めてだ!
いい買い物をした気分! モンベル最高!
やはり、お客様は商品ではなく、人につくものだと改めて感じた!
自分も見習わなければ…
レインスーツを着ていてもパンツまでビッショリ!
もう10年以上も着ているのでしょうがないか!
でも買った当時もゴアテックスとはいえ、すぐに中まで濡れるようになってたな。
そこで今回、レインスーツ購入を決意!
ネットでいろいろ調べた!
本当にゴアテックスがいいのか?
やっぱり最強らしい!
登山用がいいらしい! 登山ではウェアー1枚が生死を分けることがあるので、しっかり作られているからだ!
いろいろ吟味した結果、モンベルのレインスーツがいいらしい! いくつか気になったので、近所のアウトドアショップへ!
店員の方に説明を聞いたが、回答があまりに適当なのでここで買うのをやめ、小山市にあるモンベルストアへ!

すると、かなり丁寧に説明していただいた!
一言でゴアテックスと言ってもランクが3つくらいあることを知った!
それぞれの特徴から、メンテナンスの仕方までかなり丁寧に説明してくれた!
素晴らしい接客! モンベルストームクルーザーを上下で購入!
32000円くらい! ちょっと高かったけど、あんな素晴らしい接客を受けたのは、初めてだ!
いい買い物をした気分! モンベル最高!
やはり、お客様は商品ではなく、人につくものだと改めて感じた!
自分も見習わなければ…
2014年08月08日
JB桧原湖3戦!まだまだあま~いの巻
第2戦、20位、前週のチャプター戦を13位とまずまずの成績を残せたので今回はそれ以上を!と思い大会に臨んだ。
天気はピーカン! こんな日はディープで揃えた方が無難だと思ったが、上位を狙うなら朝からシャローでキッカーだ!と思い1m以下のシャローカバーにテキサスを撃ちに走ったが… 先行者あり!
仕方なく声をかけ、隣に入るとその選手が自分も狙っていたピンで早速釣っていた!

ショック! 周辺を釣るも反応なし! レンジを2〜2.5mに落し、キャロをキャスト! 数投目ヒット! ヨッシャ! ランディングに持ち込もうとするが走る!
エレキで追跡! ドラグが出るよう調整するか迷ったがそのまま強引に巻いてくると、700は超える魚体が見え、ネットを差し出そうとすると、スモール特有のグン!という突っ込み! プツン! ラインブレイク! 天を仰いだ!
その後も浅いエリアを釣るも反応ナシ! 時間は8時45分! 作戦変更!
前日チェックしておいたキーパー場でリミットを獲ることに! しか〜し! 先行者あり!

ディープに移動! キャロをキャスト! ドラグを鳴らしながら慎重にランディング!
9時30分、何とか1本目650グラムをゲット!
とりあえずリミットを獲るためにいろんなレンジを探るも、ダメ!
時々アタリはあるが、のらない! 例のキーパー場を覗くも同じ船が浮いていて、時折ロッドを曲げている!
俺にも釣らせて〜! って言いたくなっちゃうよ!
仕方なく先ほど連れたディープへ
ヒット〜! 11時45分 また650グラムをゲット!
あと1本! 12時30分ヒット〜! 抜けた〜! 帰ろう!
深い所で釣った魚だったが、ライブウェルの中で元気に泳ぎまわっていた。しか〜し…
ウェインバッグに移して検量に並ぶと横を向きだした! なんでや〜
やっぱりディープで釣ったら必ずエア抜きしないとダメなのかな?

結果1301グラムーペナルティ120グラム=1181グラム、81位/121人中となってしまった!
無念! でも自分的には勝負をした結果なので、しょうがない! まだまだ甘いということだ!
試合中のミスを取り返すくらいの強さがないとダメだと、改めて感じた。
またがんばろう!
そして閉会式が始まる頃、右下腹部に痛みが…
マジか! ボートでスロープに帰ろうとしたが、動けない!
ヤバイ! とりあえずクスリ! 少しおさまったタイミングで目黒の桟橋を目指す!
ボートで走って波を飛べば、その衝撃でお腹の石が動き痛みがなくなることを期待したが…
イタイ〜! 動けないのでランチングを友人たちにお願いした!
水分を2リットル位のみ、痛みに耐えること2時間、何とかおさまった!
Oさん、ワールドタックルハウスの和田くん、スタッフ、ご迷惑おかけしました。
助かりました!ありがとうございました!
天気はピーカン! こんな日はディープで揃えた方が無難だと思ったが、上位を狙うなら朝からシャローでキッカーだ!と思い1m以下のシャローカバーにテキサスを撃ちに走ったが… 先行者あり!
仕方なく声をかけ、隣に入るとその選手が自分も狙っていたピンで早速釣っていた!

ショック! 周辺を釣るも反応なし! レンジを2〜2.5mに落し、キャロをキャスト! 数投目ヒット! ヨッシャ! ランディングに持ち込もうとするが走る!
エレキで追跡! ドラグが出るよう調整するか迷ったがそのまま強引に巻いてくると、700は超える魚体が見え、ネットを差し出そうとすると、スモール特有のグン!という突っ込み! プツン! ラインブレイク! 天を仰いだ!
その後も浅いエリアを釣るも反応ナシ! 時間は8時45分! 作戦変更!
前日チェックしておいたキーパー場でリミットを獲ることに! しか〜し! 先行者あり!

ディープに移動! キャロをキャスト! ドラグを鳴らしながら慎重にランディング!
9時30分、何とか1本目650グラムをゲット!
とりあえずリミットを獲るためにいろんなレンジを探るも、ダメ!
時々アタリはあるが、のらない! 例のキーパー場を覗くも同じ船が浮いていて、時折ロッドを曲げている!
俺にも釣らせて〜! って言いたくなっちゃうよ!
仕方なく先ほど連れたディープへ
ヒット〜! 11時45分 また650グラムをゲット!
あと1本! 12時30分ヒット〜! 抜けた〜! 帰ろう!
深い所で釣った魚だったが、ライブウェルの中で元気に泳ぎまわっていた。しか〜し…
ウェインバッグに移して検量に並ぶと横を向きだした! なんでや〜
やっぱりディープで釣ったら必ずエア抜きしないとダメなのかな?

結果1301グラムーペナルティ120グラム=1181グラム、81位/121人中となってしまった!
無念! でも自分的には勝負をした結果なので、しょうがない! まだまだ甘いということだ!
試合中のミスを取り返すくらいの強さがないとダメだと、改めて感じた。
またがんばろう!
そして閉会式が始まる頃、右下腹部に痛みが…
マジか! ボートでスロープに帰ろうとしたが、動けない!
ヤバイ! とりあえずクスリ! 少しおさまったタイミングで目黒の桟橋を目指す!
ボートで走って波を飛べば、その衝撃でお腹の石が動き痛みがなくなることを期待したが…
イタイ〜! 動けないのでランチングを友人たちにお願いした!
水分を2リットル位のみ、痛みに耐えること2時間、何とかおさまった!
Oさん、ワールドタックルハウスの和田くん、スタッフ、ご迷惑おかけしました。
助かりました!ありがとうございました!
2014年08月07日
JB桧原湖戦!前日プラクティス!
8月1日、仕事を終えてJB戦プラのため桧原湖へ!
那須高原サービスエリアでジャンボチキンカツ&トマトソーダで、腹ごしらえ!

PM9時30分ワールドタックルハウスに到着! いつもより静かだ!
IDさんがいないからか? 一泊お世話になり、AM4時、物音で目が覚める。
IDさん登場! いつもより気合が入っているのか? 僕より先に湖に向かって行った!
スロープに行くと同じ車種、同じカラーでバスボートを牽引している方と遭遇!

談笑し、並んで車を止めた!
6時30分出船! ファーストポイントへ
ダウンショットをキャスト! ヒット! ヒット! ヒット!
3投で3本釣れてしまった〜! リミットメイク!
ここをさわるのはやめよう!
明日のキーパー場になるかもしれない!

でも500〜600グラムくらいの魚なので、メインにすることはないだろう。
その後、気になるエリアを見て回るが、イマイチ!
太陽が登ってくるとツライ!
お腹に爆弾? いや石を抱えているかもしれないので、水分をいつもより、いっぱい取りながらの釣り!
キーパーを2本追加しただけで終了!
暑い〜 明日は天候が崩れてくれないか?
明日は明日の風が吹くって感じで、大会へ臨むのであった!
那須高原サービスエリアでジャンボチキンカツ&トマトソーダで、腹ごしらえ!

PM9時30分ワールドタックルハウスに到着! いつもより静かだ!
IDさんがいないからか? 一泊お世話になり、AM4時、物音で目が覚める。
IDさん登場! いつもより気合が入っているのか? 僕より先に湖に向かって行った!
スロープに行くと同じ車種、同じカラーでバスボートを牽引している方と遭遇!

談笑し、並んで車を止めた!
6時30分出船! ファーストポイントへ
ダウンショットをキャスト! ヒット! ヒット! ヒット!
3投で3本釣れてしまった〜! リミットメイク!
ここをさわるのはやめよう!
明日のキーパー場になるかもしれない!

でも500〜600グラムくらいの魚なので、メインにすることはないだろう。
その後、気になるエリアを見て回るが、イマイチ!
太陽が登ってくるとツライ!
お腹に爆弾? いや石を抱えているかもしれないので、水分をいつもより、いっぱい取りながらの釣り!
キーパーを2本追加しただけで終了!
暑い〜 明日は天候が崩れてくれないか?
明日は明日の風が吹くって感じで、大会へ臨むのであった!
2014年08月06日
福島チャプターで13位
7月27日午前3時30分、突然の腹痛! おへその右下がイタイ〜
こんな激痛は初めてだ、10分たっても直らない! 救急車を呼ぶか? でも裏磐梯の民宿だし!
宿の人を起こすか? 誰かに電話するか? でもこの時間だし…
これはトーナメントどころだはない! ヤバイ! 助けて〜と、もがくこと30分!
今までの痛みが嘘のように消えた! 昨日暑かったので、冷たいものを飲み過ぎたからかだろう…
釣りできるじゃん!

そんなこんなで、チャプター福島第3戦に出場!
前日とは打って変わって、曇からの土砂降り! 増水!
これはシャローが熱いはず! シャローに行きたい〜 けど来週のプロ戦が本番なので、今日は本気じゃない! 練習だからディープの釣りを勉強しとこう!ってことで、7〜8mのディープへ走った!
土砂降りの中をボートで走るのは顔がイタイ〜 ゴーグル積んでてよかった〜
月島のディープを攻めるも反応なし! アカン!
5〜6mにレンジを変えようやく500gをゲット!
さっきとは違うディープに移動! 650グラム 500グラムをゲット!
5〜8メートルで500グラム台を数回入れ替えたが、バネばかりだと数グラムの差がよくわからないので、適当になってしまった。
おそらく3本で1670前後に…
さて、時間も11時30分シャローを解禁しよう!
1メートル以下のカバーを撃つも反応なし! 少しレンジを落として2メートルにキャロを通すとヒット〜!
約800グラムのキッカーをゲット! 1974グラム13位/103人中となった!
入賞こそできませんでしたが、ディープで揃えてシャローで入れ替えるという理想的な試合展開!
自分的には満足のいくトーナメントとなった!

そして2日後の深夜、車で帰宅中またあの腹痛に襲われた!
何とか家に辿り着いたが、痛みが1時間以上おさまらないので救急車を呼ぶことに!
検査の結果、尿管結石と判明! 翌日も通院し「2ミリくらいの石なので、水分をいっぱい取ればすぐ出ます! もう出てるかもしれません!」
と言われたのでひと安心! 良かった〜 と思ったが…

思えばこの週末の3日間は町内のお祭!
それに参加せず、釣りばかりしていたので、バチがあたったのか?
家族、ご近所のみなさん、神様申し訳ありませんでした〜!
こんな激痛は初めてだ、10分たっても直らない! 救急車を呼ぶか? でも裏磐梯の民宿だし!
宿の人を起こすか? 誰かに電話するか? でもこの時間だし…
これはトーナメントどころだはない! ヤバイ! 助けて〜と、もがくこと30分!
今までの痛みが嘘のように消えた! 昨日暑かったので、冷たいものを飲み過ぎたからかだろう…
釣りできるじゃん!

そんなこんなで、チャプター福島第3戦に出場!
前日とは打って変わって、曇からの土砂降り! 増水!
これはシャローが熱いはず! シャローに行きたい〜 けど来週のプロ戦が本番なので、今日は本気じゃない! 練習だからディープの釣りを勉強しとこう!ってことで、7〜8mのディープへ走った!
土砂降りの中をボートで走るのは顔がイタイ〜 ゴーグル積んでてよかった〜
月島のディープを攻めるも反応なし! アカン!
5〜6mにレンジを変えようやく500gをゲット!
さっきとは違うディープに移動! 650グラム 500グラムをゲット!
5〜8メートルで500グラム台を数回入れ替えたが、バネばかりだと数グラムの差がよくわからないので、適当になってしまった。
おそらく3本で1670前後に…
さて、時間も11時30分シャローを解禁しよう!
1メートル以下のカバーを撃つも反応なし! 少しレンジを落として2メートルにキャロを通すとヒット〜!
約800グラムのキッカーをゲット! 1974グラム13位/103人中となった!
入賞こそできませんでしたが、ディープで揃えてシャローで入れ替えるという理想的な試合展開!
自分的には満足のいくトーナメントとなった!

そして2日後の深夜、車で帰宅中またあの腹痛に襲われた!
何とか家に辿り着いたが、痛みが1時間以上おさまらないので救急車を呼ぶことに!
検査の結果、尿管結石と判明! 翌日も通院し「2ミリくらいの石なので、水分をいっぱい取ればすぐ出ます! もう出てるかもしれません!」
と言われたのでひと安心! 良かった〜 と思ったが…

思えばこの週末の3日間は町内のお祭!
それに参加せず、釣りばかりしていたので、バチがあたったのか?
家族、ご近所のみなさん、神様申し訳ありませんでした〜!
2014年08月05日
福島チャプター前日プラでフラフラ!
7月25日金曜日、仕事を終えたのが午後10時過ぎ、高速に乗りパーキングで夕食!
郡山の健康ランドで風呂! 桧原湖の駐艇上に着いたのが3時30分!
1時間仮眠して、準備しようと思って眠った!
暑い! 目を覚ますと8時! 寝坊だ〜 あきらめてのんびり準備!
10時過ぎにやっとボートを浮かべた! あぢ〜
まったく釣れない! とりあえずバナナ!

ボートに乗って釣りをすると、オニギリやパン、陸に上がればラーメンと、炭水化物のオンパレードになってしまう。
だから僕は必ず、バナナ、野菜サンド、野菜ジュースを積むようにしている!
健康には気をつけているつもりでしたが、数日後救急車で運ばれることになるとは…

そして涼しさを求めてオーバーハングの下へ…
桧原湖でこんな暑いことが過去にあったか?
も~ダメだ〜 上がろう! ノーフィッシュ!
明日の福島チャプター戦どうなることか?
郡山の健康ランドで風呂! 桧原湖の駐艇上に着いたのが3時30分!
1時間仮眠して、準備しようと思って眠った!
暑い! 目を覚ますと8時! 寝坊だ〜 あきらめてのんびり準備!
10時過ぎにやっとボートを浮かべた! あぢ〜
まったく釣れない! とりあえずバナナ!
ボートに乗って釣りをすると、オニギリやパン、陸に上がればラーメンと、炭水化物のオンパレードになってしまう。
だから僕は必ず、バナナ、野菜サンド、野菜ジュースを積むようにしている!
健康には気をつけているつもりでしたが、数日後救急車で運ばれることになるとは…

そして涼しさを求めてオーバーハングの下へ…
桧原湖でこんな暑いことが過去にあったか?
も~ダメだ〜 上がろう! ノーフィッシュ!
明日の福島チャプター戦どうなることか?