2012年07月29日
桧原湖プラクティス!
7月14日、翌日行われるJBプロトーナメントの練習で、1ヶ月半ぶりに桧原湖へと向かった。
深夜0時30分、仕事を終えスーパー銭湯に立寄り、2時30分出発。高速に乗りしばらくすると、たたきつけるような雨そして、睡魔が襲ってきた。
とりあえず那須高原サービスエリアで仮眠。
気づくと7時半「オーマイガー!」
桧原湖に到着したのは9時半を廻っていた。
そそくさとボートに荷物を積み込んでいると、「ない! ない! タックルボックスがない!」
「オーマイガー!」忘れてしまった! ワームはあるが、シンカー、フック、ラバージグその他まったくない。
やっぱ、たまに釣りするから、こういうことになるんだ。せめて週一回はやらないといかん!
とりあえずボートをおろし、目黒の桟橋へ直行。タックルを購入!
なんとか釣ができるようになったのは11時。
とりあえず桟橋前で、ファーストキャスト! 釣れた!キーパーだ。

時間がないので南のエリアのみをチェック!
シャローを釣っても反応がないのでレンジを下て見る。
5mにジグヘッドを通すとキーパーギリギリのやつが連発!
キャロでも連発! でもサイズが伸びない。
だめだ! 明日ここで釣っても1キロから1.2キロ位までしかウエイトは伸びない。
別のエリアをチェック! 小鷹森、月島をやってみるがイマイチ!
明日はゼロからプラのつもりで挑もう!
深夜0時30分、仕事を終えスーパー銭湯に立寄り、2時30分出発。高速に乗りしばらくすると、たたきつけるような雨そして、睡魔が襲ってきた。
とりあえず那須高原サービスエリアで仮眠。
気づくと7時半「オーマイガー!」
桧原湖に到着したのは9時半を廻っていた。
そそくさとボートに荷物を積み込んでいると、「ない! ない! タックルボックスがない!」
「オーマイガー!」忘れてしまった! ワームはあるが、シンカー、フック、ラバージグその他まったくない。
やっぱ、たまに釣りするから、こういうことになるんだ。せめて週一回はやらないといかん!
とりあえずボートをおろし、目黒の桟橋へ直行。タックルを購入!
なんとか釣ができるようになったのは11時。
とりあえず桟橋前で、ファーストキャスト! 釣れた!キーパーだ。

時間がないので南のエリアのみをチェック!
シャローを釣っても反応がないのでレンジを下て見る。
5mにジグヘッドを通すとキーパーギリギリのやつが連発!
キャロでも連発! でもサイズが伸びない。
だめだ! 明日ここで釣っても1キロから1.2キロ位までしかウエイトは伸びない。
別のエリアをチェック! 小鷹森、月島をやってみるがイマイチ!
明日はゼロからプラのつもりで挑もう!