2012年01月29日
ロデオフィッシュで、ちょこっとプラ
明日、ロデオフィッシュで行われるトラウトキング選手権、地方予選のプラクティス行ってきました。
この大会もいわゆるメーカー縛りというやつで、今回は協賛メーカ3社、アングラーズドリームバイト、ゴッドハンズ、マグネットのルアーしか使えないというルールだ。
タックルボックスを引っかき回してみたが、該当するルアーは、2つしか出てこなかったので、ロデオフィッシュオーナーの吉田さんに貸していただき、足らない分はタックルショップRで購入した。

午前9時過ぎに到着、寒いというか痛いという感じ。早速釣りを始めたが、うーん難しい!
寒さのせいか活生は低い。ショートバイトでのらないので、ゴッドハンズのイーリヤのデジマキをすると3連発!明日はこれか?

そして再び、ボトムを釣ると、んー何か少し重みを感じる…

なぜか魚の骨だけが釣れてきた?
これは神のお告げか? 明日は、骨抜きにされるってこと? 恐いよー!
その後も数本釣ったが、魚はボトムで、釣るのは難しいってことくらいしかわからない。
そして、釣りは、2時間くらいで終了!
午後は、取引先のモデルルームがオープンし、広告をデザインさせていたいたので、お客さんの入り具合を見に黒磯へ。
そして、家族サービスを兼ねて、那須アウトレットへ。
その後→外食→帰宅→マニュトラHPの修正→ブログ
そんな感じで今日もあっという間に終わった。
明日の大会もがんばろう!
あーこれえからライン巻き変えなきゃ!
寝坊しないようにしないと、
では、また…
この大会もいわゆるメーカー縛りというやつで、今回は協賛メーカ3社、アングラーズドリームバイト、ゴッドハンズ、マグネットのルアーしか使えないというルールだ。
タックルボックスを引っかき回してみたが、該当するルアーは、2つしか出てこなかったので、ロデオフィッシュオーナーの吉田さんに貸していただき、足らない分はタックルショップRで購入した。

午前9時過ぎに到着、寒いというか痛いという感じ。早速釣りを始めたが、うーん難しい!
寒さのせいか活生は低い。ショートバイトでのらないので、ゴッドハンズのイーリヤのデジマキをすると3連発!明日はこれか?

そして再び、ボトムを釣ると、んー何か少し重みを感じる…

なぜか魚の骨だけが釣れてきた?
これは神のお告げか? 明日は、骨抜きにされるってこと? 恐いよー!
その後も数本釣ったが、魚はボトムで、釣るのは難しいってことくらいしかわからない。
そして、釣りは、2時間くらいで終了!
午後は、取引先のモデルルームがオープンし、広告をデザインさせていたいたので、お客さんの入り具合を見に黒磯へ。
そして、家族サービスを兼ねて、那須アウトレットへ。
その後→外食→帰宅→マニュトラHPの修正→ブログ
そんな感じで今日もあっという間に終わった。
明日の大会もがんばろう!
あーこれえからライン巻き変えなきゃ!
寝坊しないようにしないと、
では、また…
2012年01月26日
モンスタートラウト!73センチ獲ったどー!

前日、仕事で遅くなり、準備もそこそこに、ベッドに入ったのは3時。受付が6時からだったので、目覚ましを5時から、5分おきに5回掛け、気合いで起きれるだろうと思っていた。
しかし朝、なにやら電話が鳴ったいたので出てみると、友人の市山くんの声が「どこにいるの」ふと時計を見ると6時10分「あーやべー寝坊した、すぐ行く」車に飛び乗った。
スタート15分前に到着、なんとか間に合った。前日に友人が場所をキープしてくれていたので、助かったー。ありがてー
今回の大会は大物2匹の全長で競う。エリアの大会で、大物を競う大会はそんなに多くないので、出場するのが楽しみだ。
15分で何匹つれるか、という数を競う大会だと何処かせかされている様で、落ち着かないが、この大会は、長い時間のんびり釣りができる。
そして大会がスタート、僕はトラップ5グラムの新色、パールレンボーグローをキャスト! すると1投目からヒット! 35センチくらいのトラウトだったが、ジャンプ1発バレてしまった。
これでなら簡単に釣れると思ったが、反応がない! 前日雪が降り、水温も下がったので、魚はボトムだと思っていたが、けっこう中層より上だということに気付いた。
そして、レンジを変えてトラップをトレースすると、ガツンというあたり!フッキングと同時にドラグがなった。
デカイ! 近くに寄せてはまた沖に走り! また寄せては、走り!それを5回くらい繰り返しただろうか。

一人ではとてもランディングできそうもなかったので、カズノリ君に上げてもらった。デカイ! 太い! 重い! 計測すると73センチ。ウェイトも3キロは超えているだろう。こんなでかいヤシオマスを釣ったのは初めてだ。
さて、もう一匹つれば優勝だ! と思いキャストを続けたが、レギュラーサイズがポツポツ釣れただけで終了!
1匹だけの全長なら、2位だったが、2匹となると残念ながら、上位入賞ならずでした。
それしても、朝起こしてくれたり、場所を取ってくれたり、ランディングしてくれたり… 仲間はありがたい。
このモンスタートラウトは、僕一人の力で釣ったんじゃない。 そんな仲間みんなで釣ったんだ。
2012年01月21日
ロデオカップ第2戦〜釣り初めの巻き〜

1月8日、宇都宮市にいあるロデオフィッシュでエリアトーナメントが開催された。
1ヶ月半ぶりの管釣りだ。
寒い! いつものように1回戦のガチンコ対決ガスタート!
やっぱり寒い! なんかラインがうまく巻き取れない? あーガイドが凍ってる!
開始10分やっとヒット! 今年初のトラウト! うーんうれしい!
1尾で、前半15分が終了。相手の方は釣れなかったので、1対0でリード!
後半戦がスタート! このまま1匹差で終わってくれてもいい。神様なんとか今年初勝利を!1回戦負けはかんべんしてー! と思っていると相手が釣った。
平静を装っていたが、内心やばいどうしよー
あーまた釣られた! やばいパターン新年早々負けかー
しかし、今年の僕は違う? フェイセス1.8グラムをボトムまで落としゆっくり巻き上げるとヒット!
同点に追いつき同じパターンですぐに逆転!
勝ったー! 今年初トーナメントで初勝利!

そして2回戦、相手は管釣り界の有名人、松本幸雄選手だ。くじ運の悪さは去年のままだ!
開始早々、松本選手が1匹釣った。さすがだ! このまま大差をつけられるのかと思ったが、そのまま全後半30分の試合時間が終了した。
でもやっぱり強い人は僅差でも勝つ。持ってる人は持ってるってことなのか? やってることはさほど変わらない気がするんだけど… その答えがわからないからだめなんだなー
まーその答えを求めて今年も釣りまくろう!
2012年01月14日
2012年も楽しく釣り鱒&バス!
遅ればせながら、明けましておめでとうござい鱒。
今年もよろしくお願いいたしバス。
そんな訳で、今年もバス&トラウトの釣りを楽しんでいこうと思っております。
冬休みは、7日間もあったのにバタバタしてしまい1日も釣りをすることができませんでした。

そのかわり昨年、上野沼マスターズで年間6位の景品でいただいたポータブルDVDで、釣りのDVDやスカパーで放映されたエリート5など、15時間以上も見てしまい釣りをした気になっていました。やっぱ今江克隆と青木大輔は、すげーなーなどと感動しておりました。
僕は、どんな名作映画を見るよりもバストーナメントのVTRを見た方が感動してしまうのです。
昨年を振り返るとJB戦は、ボロボロでしたが、上野沼マスターズでは、第1戦…2位&ビッグフィッシュ賞、弟2戦…5位、第3戦…4位&ビッグフィッシュ賞、第8戦…2位、年間総合6位でした。
けっこう入賞していたので、もう少し年間も上にいけると思っていましたが、上位5人は、もっと良い成績ってことなんですね。参りました。フル参戦できればもう少し結果は、違っていたかも知れませんが・・・
昨年、優勝は1度もないので今シーズンは、優勝したいと思います。
JB戦でもなんとか1回、お立ち台に上れるようがんばりたいと思っております。
とりあえず冬の間は、エリアトーナメントで、がんばっていきます。
今年もよろしくお願いいたしバス。
そんな訳で、今年もバス&トラウトの釣りを楽しんでいこうと思っております。
冬休みは、7日間もあったのにバタバタしてしまい1日も釣りをすることができませんでした。

そのかわり昨年、上野沼マスターズで年間6位の景品でいただいたポータブルDVDで、釣りのDVDやスカパーで放映されたエリート5など、15時間以上も見てしまい釣りをした気になっていました。やっぱ今江克隆と青木大輔は、すげーなーなどと感動しておりました。
僕は、どんな名作映画を見るよりもバストーナメントのVTRを見た方が感動してしまうのです。
昨年を振り返るとJB戦は、ボロボロでしたが、上野沼マスターズでは、第1戦…2位&ビッグフィッシュ賞、弟2戦…5位、第3戦…4位&ビッグフィッシュ賞、第8戦…2位、年間総合6位でした。
けっこう入賞していたので、もう少し年間も上にいけると思っていましたが、上位5人は、もっと良い成績ってことなんですね。参りました。フル参戦できればもう少し結果は、違っていたかも知れませんが・・・
昨年、優勝は1度もないので今シーズンは、優勝したいと思います。
JB戦でもなんとか1回、お立ち台に上れるようがんばりたいと思っております。
とりあえず冬の間は、エリアトーナメントで、がんばっていきます。