2011年06月15日
ぶらり桧原湖バス釣りの旅
6月11日、やっとボートが修理から直ってきたので、桧原湖へと向かった。
前日の夜、友人から電話があり、「俺も連れてってー」と言われたので、2人で向かうことに…
その友人とは以前、某アウトドアショップで働いていた今野さんだ。彼とは同じ歳ということもあり、気心の知れた奴だ。もう10年以上の付き合いになるが、以外にもバスフィッシングをいっしょに楽しむのは初めて。
午前6時、桧原湖に到着、小雨まじりのなか釣りをスタートさせた。この時期、スポーニングベットがあると思われるワンドへと入り、目を凝らすと、あるはあるは、かなりのベットを確認することができた。
開始5分、よそ見をしていると、アタリがあり、合わせると25センチの小バスがヒット!

おそらくスポーンも終盤なのだろう、ベットについている魚のサイズは小さかったり、いなかったりという感じだ。
その後も、ベットやその周辺を狙うと小バスの割合が多かったが、30センチを超えるまーまーのサイズが混じる感じで、2人で50匹ぐらいのスモールを手にした。
いつもボートでは、1人で釣りをすることがほとんどだが、気の合う仲間と、のんびり釣りを楽しむのも悪くない。
どーしても1人だと、トーナメントのことを考えながらの釣りになってしまい釣り本来の楽しみを忘れてしまっているような気がする。
今年43歳にもなるオッサンバサー2人が、20年も前のタックルを取り出しその話で盛り上がったり、くだらない冗談を言いながらロッドを振ることが、こんなに楽しいものかと、釣りをはじめた頃の気持ちを思いだした。

カメラを向けるといい歳こいて、こんな表情をしたり、ホント面白いやつだ!
この日はトーナメントとは、また違う楽しい1日だった。今野さんありがとう!またいこうぜ!
あっそうだ!明日は、エリアトーナメント参戦だ。
使用タックル
ルアー:ベイトブレス/ニードル
ロッド:オフト/シャッセ
リール:ダイワ/イージス
ライン:ユニチカ/シルバースレッドFC 3lb
フック:FINA(ハヤブサ)/FINESSE GUARD DOUBLE HARD GUARD
前日の夜、友人から電話があり、「俺も連れてってー」と言われたので、2人で向かうことに…
その友人とは以前、某アウトドアショップで働いていた今野さんだ。彼とは同じ歳ということもあり、気心の知れた奴だ。もう10年以上の付き合いになるが、以外にもバスフィッシングをいっしょに楽しむのは初めて。
午前6時、桧原湖に到着、小雨まじりのなか釣りをスタートさせた。この時期、スポーニングベットがあると思われるワンドへと入り、目を凝らすと、あるはあるは、かなりのベットを確認することができた。
開始5分、よそ見をしていると、アタリがあり、合わせると25センチの小バスがヒット!

おそらくスポーンも終盤なのだろう、ベットについている魚のサイズは小さかったり、いなかったりという感じだ。
その後も、ベットやその周辺を狙うと小バスの割合が多かったが、30センチを超えるまーまーのサイズが混じる感じで、2人で50匹ぐらいのスモールを手にした。
いつもボートでは、1人で釣りをすることがほとんどだが、気の合う仲間と、のんびり釣りを楽しむのも悪くない。
どーしても1人だと、トーナメントのことを考えながらの釣りになってしまい釣り本来の楽しみを忘れてしまっているような気がする。
今年43歳にもなるオッサンバサー2人が、20年も前のタックルを取り出しその話で盛り上がったり、くだらない冗談を言いながらロッドを振ることが、こんなに楽しいものかと、釣りをはじめた頃の気持ちを思いだした。

カメラを向けるといい歳こいて、こんな表情をしたり、ホント面白いやつだ!
この日はトーナメントとは、また違う楽しい1日だった。今野さんありがとう!またいこうぜ!
あっそうだ!明日は、エリアトーナメント参戦だ。
使用タックル
ルアー:ベイトブレス/ニードル
ロッド:オフト/シャッセ
リール:ダイワ/イージス
ライン:ユニチカ/シルバースレッドFC 3lb
フック:FINA(ハヤブサ)/FINESSE GUARD DOUBLE HARD GUARD
Posted by 紫のケムシ at 22:57│Comments(0)
│桧原湖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。