2014年07月15日
JB桧原湖第2戦、前日プラクティス!
7月12日、JB桧原湖第2戦の前日プラのため出撃!
車が壊れてしまった友人のレンジャーと自分の船を下ろし、7時前にスタート!

月島のハンプ、ミドルレンジ、シャローといろいろ試すがパッとしない。
ポツポツ釣れるが、サイズがでない。

それでも何とか6〜8メートルで、600〜700グラムの魚が時々混じることをつかんだ。
でも釣れるポイントは魚探に、な~んにも映らないフラット? 大昔の魚探を使ってるから映らないのか?
北のディープでも同じだ。な~んにも映らないフラットでいい魚が時々釣れる。
釣れても再現性がなく自信が持てない。
この時期のセオリーからいくとやっぱディープだよな?
念のためドシャローも見に行くと、フィーディングスポットには魚が入っている。
キーパーぎりから700までの魚を数本釣ることができたが、明日ここにいるとは思えない。

ディープもシャローも再現性がまったくない! というプラの結果。
こんな前日プラの時は、大会でデコる可能性大! ヤバイ!
いろんな人の話を聞くと「数は釣れるがサイズが伸びない」「ディープで釣りまくってサイズを少しずつ上げるしかない」
という話をよく耳にしたが、自分は数が釣れるポイントを見つけられてない。
しょうがない明日は、自分の好きな釣りをするしかないな!
車が壊れてしまった友人のレンジャーと自分の船を下ろし、7時前にスタート!

月島のハンプ、ミドルレンジ、シャローといろいろ試すがパッとしない。
ポツポツ釣れるが、サイズがでない。

それでも何とか6〜8メートルで、600〜700グラムの魚が時々混じることをつかんだ。
でも釣れるポイントは魚探に、な~んにも映らないフラット? 大昔の魚探を使ってるから映らないのか?
北のディープでも同じだ。な~んにも映らないフラットでいい魚が時々釣れる。
釣れても再現性がなく自信が持てない。
この時期のセオリーからいくとやっぱディープだよな?
念のためドシャローも見に行くと、フィーディングスポットには魚が入っている。
キーパーぎりから700までの魚を数本釣ることができたが、明日ここにいるとは思えない。

ディープもシャローも再現性がまったくない! というプラの結果。
こんな前日プラの時は、大会でデコる可能性大! ヤバイ!
いろんな人の話を聞くと「数は釣れるがサイズが伸びない」「ディープで釣りまくってサイズを少しずつ上げるしかない」
という話をよく耳にしたが、自分は数が釣れるポイントを見つけられてない。
しょうがない明日は、自分の好きな釣りをするしかないな!
Posted by 紫のケムシ at 19:48│Comments(0)
│桧原湖