2013年01月11日
釣りと自転車と私

数年前、友人に連れられ、ヤマメを釣りに鬼怒川本流へと入った。
流れがきつい所に差し掛かると足をとられ流されそうになり、やばい!死ぬ!と思った。

レイクトラウトを求めて中禅寺湖に行った時、友人は山猿のように岩と岩を飛び越え、斜面を駆け上がるが、僕は息を切らせながらついて行くのがやっとだった。

湯の湖に行った時も2キロくらい歩くと膝が痛み出し、辛い思いをした。

古賀志山に登った時も、左膝が痛み出し、それをかばっていると今度は右膝が痛くなり、下山した時には、まともに歩けなくなってしまった。
こりゃー釣りの技術どーのと言う前に、足腰を鍛えなければ話にならんな~!と思い4年くらい前に自転車を購入!
仕事場に置き昼食後、乗るようにしていたが、数日乗っては数ヶ月放置、三日坊主の連続!

今年こそは、続けようと心に決めた今日このごろ…
サイクリング最高!?
Posted by 紫のケムシ at 19:19│Comments(2)
│アウトドア
この記事へのコメント
大賀さん、いいタイトルですね。自分はそのタイトル通りに昨年から現在に至っています。良いも悪いも自分だけが頼り。体にもいいし、なんといっても辛さのあとの解放感と日本風景を直に感じるのがたまりません。今年はどこかで一緒に走りたいですね、ヨロシク!
Posted by 高橋キヨシロヲ at 2013年01月14日 11:52
>キヨシロヲさん
おっしゃるとおりです。一緒に走れるように鍛えておきます。
でも雪が溶けないと、走る気になれないな〜
おっしゃるとおりです。一緒に走れるように鍛えておきます。
でも雪が溶けないと、走る気になれないな〜
Posted by 紫のケムシ at 2013年01月16日 13:04